2016年11月26日

東京で葬儀を行う形式に変化が出てきている

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

葬儀は故人のご家族や親族、会社の関係の方に出席してもらうことが多かったのですが東京で行う葬儀は、家族葬や直葬というシンプルな形式で行われることが多くなってます。家族葬は、故人のご家族、ご親戚、友人だけのしんみりした葬儀になります。また、直送も人気があるのですが、お通夜や告別式を執り行わず自宅や病院から直接火葬場に行く形式になってるので、祭壇の費用などかなり抑えることが出来ます。家族葬を選択される理由としては、近親者だけで天国に送ってあげたいとの気持ちが強いのと、大勢の方を呼ぶことで飲食代やお料理を振る舞うことがなくなり、故人が好きだった煮物などの料理で故人を志のぶことが出来るので、気遣いなく済ませることが出来るのことです。

続きを読む


2016年11月17日

神式葬儀の葬場祭から遷霊祭まで

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

神式の葬儀は葬場祭ともいわれ、式次第は地方によって差がありますが、準備は仏式とそう変わりありません。遺族は一般参列者が玉串奉奠を行うときに目礼を返せるよう向きを変えて座りなおします。告別式の後に近親者が最後のお別れをして棺に釘を打ち、火葬場では棺をかまどの前に安置して火葬祭をおこないますが、手水の儀、斎主の祭祀奏上などの後に荼毘にふされるのが一般的です。なお骨上げは仏式の作法と同じです。火葬場にいかずに残った世話役などは祭壇を片付けて家の内外を掃いて清めます。

続きを読む


2016年11月15日

葬儀は故人の冥福を祈り結ぶ儀式です

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

葬儀は、故人の親族や知人らが、故人の冥福を祈り結び、故人が浮かばれるようにする儀式です。宗教や地域によって異なる部分はありますが、僧侶が読経を読み、出棺から火葬までのことをいいますが、最近は告別式も同じ日に行うことが多くなってきていることから、告別式を含んで葬儀と呼ぶことが多くなってきています。種類に関しては、密葬、家族葬、合同葬、社葬などがありますが、故人の冥福を祈り結ぶという点では変わりはありません。

続きを読む


2016年11月06日

その土地にあわせた通夜振る舞いがあります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

大切な人が亡くなって葬儀のときに通夜がありますが、夜に食事を取る時間があります。これは一般的には「通夜振る舞い」といわれていますが、通夜が終わった後の食事のことになります。よくあるのは、お寿司を頼んでおくことでみんなで食べることができますし、揚げ物などがあると食べ応えもあります。また煮物なども大きな皿で出される事が多くなりますので、小皿に取り分けて食べることが一般的です。そして、食事のときにつき物なのは、お酒になります。

続きを読む


2016年11月01日

近親者のみの通夜振る舞いがあります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

葬儀の中で通夜が行われる場合には、通夜振る舞いなどがあり食事をする機会があります。様々なやり方がありますが、基本的にはまず会葬者の多い少ないに関わらず、一晩中付き添う近親者のみにふるまわれる場合があります。これは、近親者ということから久しぶりに会う親戚などもいますし、血縁関係で集まっていることから様々な話で盛り上がることがあります。また久しいということで、通夜によって集まることが多いということもあるので、近況報告がてら話が弾むこともあります。

続きを読む