2018年05月07日

遺族が早めに行いたい様々な手続き

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

葬儀が終わった後も、半年位はバタバタしますが、遺族として最後までやり遂げることが大事です。死亡届などの諸手続きに始まり、葬儀社への費用の返済もあります。世話役から香典や会葬者名簿、現金出納帳などを受け取り、香典返しや挨拶回りの準備に活用します。早い段階で相続税の控除対象になる明細、金額の整理を行っておくことも大事です。通夜から一貫しての式費用の支払いは、請求書が届くため、見積もりと比較してから支払います。

続きを読む


2018年03月29日

葬儀業者への心付けの必要性や金額やマナー

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

葬儀を執り行う際には、業者に依頼することになりますが、その際に悩むのが心付けではないでしょうか。見積書にすでに項目があるケースもありますが、ない場合にはどうしたら良いのか悩むのは当然のことです。葬儀費用とは別に葬儀業者の担当者や霊柩車の運転手など渡すものであり、必ず必要というわけではありませんが、感謝の気持ちを伝えるために渡そうと考えるのは間違ったことではありません。金額の相場としては、千円から三千円ほどが相場となっており、そう高額を包む必要はありません。

続きを読む


2018年03月17日

お悔みの言葉をメールで伝えるときもマナーを守ろう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

インターネットの普及に伴って、知人や友人、ビジネス関係者からメールで訃報を受け取る機会が増えていると言われています。本来、お悔みの言葉は直接会って伝えるものなのですが、知人や友人といった親しい間柄の場合やビジネスに関連する間柄であれば、メールでお悔みを伝えても問題ないと言われています。都合のいいときにさっと目を通すことができるため、非常に便利な面もありますので、相手に失礼のないように、しっかりマナーを守って利用するようにしましょう。

続きを読む


2018年01月23日

葬儀業者への心付けのマナーとは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

葬儀を執り行う際には、業者に依頼するという人が大半ですが、その際に頭を悩ませることになるのが心付けではないでしょうか。葬儀費用とは別に、スタッフや霊柩車等の運転手などに渡すものであり、故人を丁寧に扱ってくれたお礼の気持ちとなっています。しかしいざ包むとなればいくらにすれば良いのかで悩んだりタイミングでも頭を悩ませるのではないでしょうか。金額には決まりがあるというわけではないのはもちろんのこと、必ずしも渡さなくてはならないというわけでもありません。

続きを読む


2017年12月08日

互助会のシステムと活用するメリット

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

互助会のシステムは、一定期間一カ月ごとに数千円を積み立てることで、会員価格によって葬儀、あるいは法要、さらに結婚式などを敢行できる制度になっています。積立金プランにつきましては、ひとつの例として毎月5000円を100回に亘り積み立てるというものになります。こうした場合、計算では50万円がストックされることになりますが、これのみで、費用の一切合切を充足できるわけではありません。あくまでも、葬儀に関するコストの一部であり、会員価格によって祭壇を借りることができるというメリットはありますが、現実的には、葬儀に求められる費用を別に払うことが不可欠です。

続きを読む